商号 |
レ.フィールコスメティックス有限会社 デザイン部 |
|
|
所在地 |
〒309-1451 茨城県桜川市西小塙1758-16 |
|
|
設立 |
2002年11月1日 |
|
|
資本金 |
9,000,000円 |
|
|
代表取締役 |
佐藤 浩康 |
|
|
業務内容 |
・WEBサービスの企画、開発、運営、コンサルティング及びサービスの提供
オリジナルコスメ スキンコントローラ
・広告宣伝の企画、制作及び代理業
・コスメの総合プロディース
・前各号に付随する一切の業務
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
モノの価値とは五感で感じとれるもの。
レフィールの社名は、普段、あたりまえに感じている感覚や文明の利器によって鈍くなった感覚をあらためて感じとり、新たな感覚を創造したいという願いで命名されました。
シンボルマークは“信頼”という花言葉を持つブルースターをモチーフとしています。
五感を托した五枚の花びらは、創造の開花であり、その一枚には“Re=再び”を表しました。 |
|
|
|
 |
私たちのミッションは個人経営をはじめ、中小企業の潜在価値を分かりやすくデザインし、そして、そのメッセージを効果的に伝えることにあります。
大手企業のスケールメリットの前では商売は資本ありきであることは否定できません。
しかし、ユニークな技術や遊び心は、むしろ小規模経営のほうが勝っていることが多いと思います。
紙媒体とウェブサイトを複合的に活用し、より多くの人に企業価値をお届けし、お客様と共に成長していくことが私たちのビジョンです。 |
|
|
|
仕事の経歴 |
|
サラリーマン時代 |
|
|
|
大阪に本社がある化粧品OEM企業(業界では大きいほう)に約10年お世話になりコスメの魅力を知る。
同じ処方でもパッケージが違うだけで売上が10倍違い、同じ商品でも販促効果で100倍売れるという世の中の微妙な心理にものすごく興味を持つ。
その会社ではとにかく人と機会に恵まれ、仕事も大阪も大好きになる。 とても感謝。
|
|
|
|
レ.フィール時代 |
|
|
|
コスメの魅力と当時流行りだしたEコマースに商機を感じ一念発起で起業する。
販促やWEB技術におけるノウハウに乏しく、外部に託すが、当時は大手を相手とするいわゆるデザイン事務所か印刷屋さんがDTPの延長線上で行う2パターンが多くコストパフォーマンスにマッチングするところが見つからずデザイン部を発足。
口コミ的に外部デザイン業務が多くなり、事業部として独立。 |